プレイ後に追記した補足や反省点は赤字にしてあります。
マップ | Ver | 陣営 | コンセプト |
---|---|---|---|
01 平原 | 0.5Beta | Folk | アプデ内容確認 |
01 平原 | 0.5正式 | Folk | 下流ダム湖 |
02 湖 | 0.5Beta | Iron | 水流の一本化 |
03 滝 | 0.5Beta | Folk | 汚水の利用と対策 |
04 クレーター | 0.5正式 | Iron | 地区間移住・輸送 |
05 サウザンド諸島 | 0.5Beta | Folk | 水道橋と灌漑 |
06 ジオラマ | 0.5Beta | Iron | 巨大ダム湖 |
08 台地 | 0.5Beta | Folk | 貯水湖,風車地帯 |
09 山脈 | 0.5Beta | Iron | 回し車工業地帯 |
10 渓谷 | 0.5正式 | Folk | その他の悪潮対策 |
11 蛇行 | 0.5Beta | Iron | 用水路とボット |
12 螺旋山 | 0.5Beta | Iron | 通年汚水水車 |
Version 0.5
マップ:蛇行 128x128
陣営:アイアンティース
難易度:ハード
アップデート5で水車の性能が強化されました。絶えず湧き続ける汚染川を利用すれば、難易度ハードでも水車を回し続けることができます。
この後のアップデートで、乾季は汚水源の汚染水も湧かなくなるように修正されましたが、アイアンティース陣営なら、汚水源に汚水の放水を建てることで乾季も汚染水を出させることができます。
今回は、大きな水車を利用した工業地帯の構造と、用水路の作り方をご紹介するのが目標です。アイアンティース陣営の娯楽とボットの2段ブーストもアップデート5で追加されたので、それもご紹介します。
蛇行マップは、地区と川との間に段差があります。川にダムを作るには階段が必要で、階段を作るには製材所と発明家が必要です。
最短でダム建設を行ったところ、4日目に完成しました。早く完成させるコツは、倉庫や住居などを後回しにすることです。今回は時間的に余裕がありましたので、森番の詰所を作って植林も開始しました。
全体の計画をご紹介します。
このマップの最大の特徴は、高台にある汚水源です。そこから出続ける汚染水の影響で、マップ北側の土壌は汚染され、乾季には南側にも汚水が広がって来ます。
この汚染水を水車に利用するため、北側に工業地帯を作ります。川幅に対して汚染水の水量は少ないのですが、乾季でも多少の動力は得られるでしょう。
この後のアップデートで、乾季は汚水源の汚染水も湧かなくなるように修正されましたが、アイアンティース陣営なら、汚水源に汚水の放水を建てることで乾季も汚染水を出させることができます。
南側で農業と林業を行うのですが、現状では貯水量も農地面積も足りませんので、こちら側の水位を一段階上げる予定です。ダイナマイトが完成したら、中央の平地に用水路を作り、農地を増やす予定です。
現在、浅瀬部分でマングローブを育てていますが、ここはいずれ水没し、対岸の陸地が浅瀬になります。そのことを見越して、対岸の森番の詰所は足場の上に建設してあります。
早くも悪潮がやって来ました。アップデート5は4度目のプレイですが、サイクル2で来たのは初めてです。
2023年11月13日のアップデートで、難易度ハードでもサイクル2までは悪潮が来ないようになりました。
悪潮を備蓄で耐えても、せっかく植えた農作物と木が全て枯れてしまうため、急いで堤防で防ぐことにしました。この堤防は仮の処置のため、雨季になったら一部を解体しますが、それでも植林を全て失うよりは被害が小さいです。
堤防は最狭部を選びましたが、それでも122本の丸太と板8枚を必要とします。水源周辺を工事する際に使う予定だった自然の木も、この工事で全て使ってしまいます。
悪潮開始日の朝に堤防が完成し、ぎりぎり農作物を守ることができました。
丸太を全て使い切ってしまいましたが、間もなくマングローブが育つため、おそらく大丈夫です。効率は悪いのですが、遠くの木を切りに行くこともできます。
今回も、水源を水門で囲う方法で悪潮対策をします。このマップの場合、ダイナマイトを使わずに水門と堤防で対応できるので、他のマップよりも対策が簡単です。
しかし、またも悪潮がやって来ます。緊急悪潮対策の堤防の一部を解体して水を流していたのですが、また堤防で塞がなければなりません。
サイクル2から3連続で悪潮が発生したのですが、もう悪潮対策は完成していますので、脅威ではありません。
この悪潮対策は、水源のすぐ正面を水門で塞ぎ、水源の脇からマップ外へ汚染水を排出する仕組みです。注意点は、水門を閉じた直後は水が荒ぶることです。少し早めに水門を閉じ、水が落ち着いてから悪潮を迎えると良いです。
画像の奥に少し見えますが、現在は上流ダム湖を建築中です。これが完成したら、もう水の心配はなくなります。
上流ダム湖の水深が浅くなってしまい、貯水量はほどほどになってしまいました。丸太と人手に余裕ができた頃なら、悪潮対策を改善することもできます。
またも悪潮が発生しました。悪潮対策も上流ダム湖も完成しているので、干ばつと変わりないのですが、ここまで連続すると不具合かも知れません。
さて、悪潮対策が完了したということで、いよいよ工業化を始めます。大きな水車は全体的にサイズが大きく、組み合わせが難しいのですが、画像のように、軸部分の土台を堤防にして川幅を狭め、工場の下に倉庫を挟んでおくとシャフトが要りません。
今後も大きな水車を川幅いっぱいに増設するので、倉庫と倉庫の間に通路のスペースを残して、川の上を移動できるようにしてあります。
問題は、川幅の割に水量が少なすぎて、大きな水車が回らないことです。完全に回らないのではなく、時々少し動くので、大きな水車を増設したら、製材所くらいは稼働できるかも知れません。
久々に干ばつが発生しました。サイクル2からサイクル7まで6連続で悪潮が発生したので、不具合で悪潮しか発生しなくなったと思っていたのですが、単に運が悪かっただけのようです。
この後のアップデートで、干ばつや悪潮は何度も連続しなくなりました。
工業地帯の大きな水車が3台になり、乾季でも210馬力くらい出せるようになりました。ナンバークランチャーも建設したのですが、動力的に雨季限定です。操作が面倒でなければ、ビーバーが寝ている間だけナンバークランチャーを稼働する小技もあります。
この後のアップデートで、乾季は汚水源の汚染水も湧かなくなるように修正されましたが、アイアンティース陣営なら、汚水源に汚水の放水を建てることで乾季も汚染水を出させることができます。
丸太が余り気味なので、さっそく東側の川に堤防を作っています。現在は下1段が完成した段階ですが、汚染水が南側に広がらなくなりました。この堤防の上にダムを乗せる予定ですが、そこまで水位を上げると浅瀬のマングローブが完全に水没するので、もう少し後にします。
次はダイナマイトが目標なので、汚水源の高台へ向けて開発を開始しました。この高台では、汚水ポンプ、爆薬工場、遠心分離機を建てます。動力はもちろん水車です。
拠点東に堤防とダムを作り、川を1.5段分の水深にしました。さらに、ダイナマイトで用水路を作り、南から北へ水を流しました。
この用水路は2段分の深さがあり、入口と出口にダムがあるので、用水路に1.5段分の水が残ります。この水も時間と共に蒸発するので、難易度ハードの最長の乾季(30日)にも耐えられる範囲に農作物や木を植えます。
この時は用水路の上に道を作ったのですが、後で道の一部を水中に沈めました。そうすることで、ビーバーの毛皮が濡れます。
この後のアップデートで、水域面積で灌漑範囲が決まるように調整されました。この用水路だと、片側6マスしか灌漑されませんので、川幅を広げる必要があります。
南の浅瀬に植えたマングローブは完全に水没してしまったため、収穫や伐採を済ませたら、この上に汲水ポンプやタンクなどを並べる予定です。
アップデート5でアイアンティース陣営の娯楽が一新されたので、それらを建設したのですが、どうもスイミングプールの利用者が多いようです。画像のように、風洞とエクササイズプラザが寂しい状況(これでも最盛期)です。
毛皮が濡れていないと、毛皮を濡らすことを優先するアルゴリズムがあるかと推測し、簡単に検証しました。スイミングプールを残した場合と解体した場合、用水路の上を移動させた場合と水中を移動させた場合の4パターンです。
スイミングプール | あり | なし | あり | なし |
---|---|---|---|---|
メインストリート | 地上 | 地上 | 水中 | 水中 |
毛皮が濡れた | +0.6 | +0.2 | +0.8 | +0.8 |
スイミングプール | +0.6 | +0.1 | +0.5 | +0.1 |
風洞 | +1.7 | +2.5 | +1.7 | +2.1 |
エクササイズプラザ | +0.3 | +0.8 | +0.3 | +0.7 |
幸福度合計 | +3.2 | +3.6 | +3.3 | +3.7 |
やり直す度に結果が若干変化しましたので、あくまでも参考ですが、やはりスイミングプールの利用者が多いです。ただ、水を飲みに行き、その近くにあるスイミングプールを利用しただけの可能性もありますので、スイミングプールを優先するアルゴリズムがあるかは不明です。
スイミングプールは幸福度が小さく、住居や他の娯楽と離れていますので、単純に効率が悪いです。毛皮を濡らすだけなら、水路を移動させることで補えます。
結論としては、スイミングプールは不要です。スイミングプールを使うとしても、仕事はボットに任せ、ビーバーが1日中遊んで暮らせるようになってからで十分だと思います。
アップデート5でボットに2段目のブーストが追加されました。両方利用すると、同時期のビーバーより+50%くらい強いです。
ボットのブーストは派閥により異なります。制御タワーは、科学ポイントを消費することで21×21マスの範囲内を強化します。グリスは、精製物となたね油から作成します。
都市計画にもコツがあります。制御タワーの効果は範囲なので、工業地帯を密集させ、そこでボットを働かせるのが効率的です。
つまり、アイアンティースが汚染川で水車を利用する都市計画だと、水車でナンバークランチャーを動かし、ナンバークランチャーの科学ポイントでボットを強化し、汚水からグリスの材料を取り出し、その動力も汚染川の水車で賄えるということです。
ちなみに、蛇行マップは汚水水車に向いていませんでした。工業地帯に計12台の大きな水車を並べたところ、雨季は6600馬力ほど出せますが、乾季や悪潮は880馬力くらいしか出ません。できれば水車に特化させたかったのですが、妥協してエンジンを2台追加しました。
この後のアップデートで、乾季は汚水源の汚染水も湧かなくなるように修正されましたが、アイアンティース陣営なら、汚水源に汚水の放水を建てることで乾季も汚染水を出させることができます。
悪潮などの危機を乗り越え、やりたいことも全て達成したので、ここで今回のプレイをまとめます。
今回の失敗は、上流ダム湖の計画です。三重水門で悪潮をマップ外に排水したのですが、その影響で、ダム湖の水も2段分しか貯められなくなってしまいました。水を3段分貯めようとしても、悪潮対策の隙間から流れ出てしまいます。
その対応として、飲料水は全て雨季にタンクに貯水しておき、乾季や悪潮時は汲水ポンプを停止しました。川の水に手を付けなければ、自然蒸発分くらいは上流ダム湖の水で補えます。
これは、南からマップ中央を見た画像です。水深の深い川は農業に利用できませんので、水上を汲水ポンプなどに利用しました。スイミングプールもここにあったのですが、幸福度や移動の効率が悪いので、解体しました。
用水路の上を道として利用したのですが、道の一部を水中に沈めることで、ビーバーの毛皮を濡らしています。
浅瀬部分にはマングローブを植え、その近くにブルーベリーも植えておくと、採集者の基点で両方採集できます。
これは、汚水源の工業地帯です。大きな水車1台と小型水車3台で370馬力くらい出ますので、爆薬工場と遠心分離機の動力にぴったりです。
意外と配置が難しいので、都市計画が苦手な方は参考にしてください。
これが工業地帯です。地面に倉庫を並べ、その上に工場を並べ、その工場に大きな水車の動力を伝えているのですが、大きな水車12台でも、乾季は880馬力しか出ませんでした。乾季の長い難易度ハードでは汚水水車だけでは不十分なので、結局はエンジンを追加しました。
水車の動力を工業と科学とボットに利用したい場合は、汚水の水量が多いマップを選んだ方が良いです。
今回プレイした時の悪潮対策では、そこに上流ダム湖を建設すると、水源脇から水まで漏れてしまいました。これでは、難易度ハードに対応できる水量は貯水できません。
その改善方法は、悪潮対策の建築を全体的にかさ上げするだけです。今回の場合、ダム湖の堤防の高さまで水源脇の堤防も上げ、その2マス上まで水門と堤防で囲うだけです。
こうすれば、雨季に水門を全開にしたらダム湖にたっぷり水が貯まり、悪潮で水門を閉じれば汚染水がマップ外に排出されます。