ダムの作り方

ダムの基本とシステム

低難易度では、タンクに水を貯めるだけでも何とかなりますが、高難易度では、ダム湖を作らないと乾季に水が枯渇します。

ダムを作ると、その川上に水が貯まり、川下には水が流れなくなります。当たり前ですが、貯めたい所の下流にダムを作ります。ダムの高さによって、水没する高さが変わります。

次のポイントが、どこにどれだけ貯めるかです。水は、水面の面積に応じて少しずつ蒸発するので、広くて浅いダム湖より、狭くて深いダム湖の方が蒸発量が少ないです。また、平野は農業などのために残しておいた方が良いので、そこを水に沈めてしまうのはもったいないです。

水をせき止めるブロックにも、種類があります。堤防は、その高さまで完全に水をせき止めます。ダムは、そのブロックの5割まで貯めて、それを超えた分は自動的に放流します。水門は、プレイヤーの操作により、止めたり放流したりできます。堤防やダムの上は通路としても利用できますが、水門の上は通ることができません。

フォークテイルの基本ダム設計

                     〜〜〜〜〜水源
 汲汲           〜〜〜〜〜〜〜■■■■■■■
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■■■■■■■■■■■■■■
堤      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

フォークテイルの汲水ポンプは、深度が2マス分なので、ダムの水深も2マスが基本です。平坦なマップで低難易度をプレイする場合は、このダムで十分です。

難易度ハードの場合、どれだけタンクに貯水しても、自然蒸発で川の水位が下がり、農業ができなくなります。上流か下流にダム湖を建設しましょう。

フォークテイルの上流ダム設計

       三〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜水源
       水             ■■■■■■■
 汲汲    門      ■■■■■■■■■■■■■■
〜〜〜〜〜〜■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

集落前の川にダムを作り、その上流にダム湖を作ります。定期的に水門から放流して、川の水を涸れないようにします。

フォークテイルは平坦なマップ向きなのですが、上流にダムを作れば、高難易度にも対応できます。川の水位を一定に保てますので、水生作物の栽培にも適しています。

Thousand Islands

フォークテイルの下流ダム設計

             自 汲汲   〜〜〜〜〜〜水源
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■■■■■■■■
堤            ■■■■■■■■■■■■■■■
堤            ■■■■■■■■■■■■■■■
堤            ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ダム湖向きの地形が下流にしかない場合は、ダム湖の水を自動汲水ポンプで汲み上げれば、川の水位を一定に保てます。自動汲水ポンプに大きな風車を接続しておけば、風がある時に勝手に汲み上げてくれます。

滝

フォークテイルの巨大ダム設計

     汲汲                  〜水源
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■■■
堤  汲汲                 ■■■■■■
堤                  ■■■■■■■■■
堤汲汲            ■■■■■■■■■■■■■
堤         ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
堤    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

フォークテイルの汲水ポンプは深度が2マス分ですが、水中に汲水ポンプを作っておけば、水位が下がってもどれかを使えます。

Diorama

アイアンティースの基本ダム設計

 汲汲                      〜水源
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■■■
堤                     ■■■■■■
堤                  ■■■■■■■■■
堤              ■■■■■■■■■■■■■
堤         ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
堤    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アイアンティースの汲水ポンプは、深度が6マス分です。高低差のあるマップで下流に巨大な堤防を作り、その手前に汲水ポンプを作れば、高難易度の長い乾季にも余裕で耐えられます。

堤防で囲った狭い範囲に放水場で水を入れておけば、その周囲で農業や林業もできます。

Canyon

汲み上げダム設計

         自
〜〜〜〜〜〜〜〜
堤        水 汲汲
堤        門〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜水源
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平坦なマップには、ダム向きの高低差のある地形がありません。そんな場合、堤防で囲って、そこに自動汲水ポンプで汲み上げれば、川よりも高い位置に貯水できます。

ただ、自動汲水ポンプは作るのは大変で、必要な動力も大きいので、この方法は最後の手段です。

ダムの作り方

ここからは、マップのPlainsを例に具体的なダムの建設方法をご紹介します。

マップで地形と階層を確認

ダムの作り方

画像は、Plainsの全体マップです。まずは、第1地区と同じ階層を確認します。

第1地区の周囲には広い平野があり、川の南にも同じ階層の平野があります。この両方を水没させるのはもったいないので、このぎりぎり下まで水位を上げるのを目標にすると良いです。

もう1つの案は、この平野の河岸に1段分の堤防を作り、水位をもう1段階上げる方法です。この方法のメリットは、より多くの水を貯められることで、デメリットは、河岸や用水路の工事が大規模になることです。平野よりも川の水位を上げる方法は何かと難しいので、上級者向けです。

ダム建設のための第2地区

アップデート4から地区の開発範囲が撤廃されましたが、ダム建設予定地が遠い場合は、そこに第2地区を新設した方が良いです。

地区や輸送のシステムも独特ですので、それに関しては地区と輸送で解説します。

ダム建設

Plains

画像の左がダム湖で、右がその下流です。堤防で水をせき止めると、雨季にはその上から水が溢れますので、最上段の一部をダムにして、自動的に放流すると良いです。

元々あった川の位置に川と同じ幅のダムを作れば、どこにも溢れずにきれいに放流できます。水車を回したい場合は、ダムや川の幅を狭くすれば、水流を速くできますが、下手をするとどこかで水が溢れますので、無理はしない方が無難です。

堤防やダムの上は通路にもなりますので、階段で上がれるようにしておくと良いです。

巨大ダム建設

Mountain Range

画像は、Mountain Rangeの下流に建設したダムです。

巨大ダムは、資材も時間も多くかかります。効率的にダムを建設するには、荷下ろし場をダム近くに作ります。配送拠点のビーバーが1匹で3本の丸太を運べるのに対し、建設役のビーバーは1本ずつしか運搬できませんので、配送拠点のビーバーに長い距離を運ばせた方が効率的です。

ダムの上からだと、どれだけ下の堤防にも作業が届きますが、ダムの下からだと、階段や足場を作りながら登らなければなりません。物資と作業時間を節約するなら、できるだけ上から建設した方が良いです。

ダムは、地区の上流に作る方法と下流に作る方法があります。上流に作る場合は、時々水を放流できるように、ダムの一部を水門にすると良いです。

水路で農地拡大

ダムの作り方

ダムの水は、飲料用としてだけでなく、農業にも利用できます。

広範囲を開発したい場合は、ダイナマイトで用水路を作ると良いです。水路の場所によっては、緑地が大幅に広がります。水路の水を涸れにくくしたい場合は、水路を深めに掘り、水路の出口にダムを作っておくと良いです。水路の上に足場を作り、そこを道に設定すれば、その土地のほとんどを農地などに利用することもできます。

ダイナマイトで土を掘るのではなく、高いダムで川の水位を上げて、堤防で水路を作る方法もあります。この方法の場合、堤防の分だけ土の面積が減ります。

どちらが良いかは、マップや難易度や計画次第です。

その他の攻略情報