小麦粉とガマ粉の作業速度が大幅に早くなり、パンとメープルペストリーの調理時間が大幅に遅くなりました。
総合的には、パンとメープルペストリーの作業効率が下がり、ガマクラッカーの作業効率が上がりました。
表の数字は、18時間の労働で生産・消費する量です。どの作物も、種まきや収穫にかかる手間は同じですので、畑が十分に広い場合は、調理で効率を比較することができます。
作物 | 食材 | 丸太 | 料理 |
---|---|---|---|
グリルドポテト | -34.6 | -3.5 | 138.5 |
焼きセイヨウコウホネ | -45.0 | -4.5 | 135.0 |
焼き栗 | -54.5 | -5.5 | 109.1 |
パン | -12.0 | -1.2 | 60.0 |
ガマクラッカー | -24.0 | -2.4 | 96.0 |
メープルペストリー | -7.9 | -0.8 | 23.7 |
調理のいらないニンジンが最も効率が良いのですが、調理する料理の中ではグリルドポテトが良いです。グリルの中では、丸太の消費量も少ないです。
畑1マス当たりの生産量が多いパンですが、工程が多い分だけ運搬と労働が多く、完成も遅くなりました。パン屋の料理の中では、ガマクラッカーが最も効率的です。
0.50時間 1.00時間
小麦 ─────→ 小麦粉 ─────→ パン
製粉所1軒にパン屋2軒の割合で、同じ数量を消費できます。
0.25時間 0.50時間
ガマ ─────→ ガマ粉 ─────→ ガマクラッカー
製粉所1軒にパン屋2軒の割合で、同じ数量を消費できます。
表の数字は、18時間の労働で生産・消費する量(小数点は四捨五入)です。棟数を変更すると、自動的に計算されます。
この表を利用すれば、必要な材料を得るのに最適な建物バランスを調べることができます。
例えば、大量の大きな風車とダイナマイトを作りたい時、製材所5棟、歯車製造所7棟、製紙工場2棟、爆薬工場1棟で、適切な建物バランスになります。自動汲水ポンプを大量に作りたい時は、製材所6棟、歯車製造所16棟、木材加工所4棟、精錬所5棟のバランスです。
板は序盤から様々な場面で使うので、製材所は十分に建ててあるはずですが、中盤以降に歯車が足りなくなるのは、たいてい歯車製造所が足りないことが原因です。