プレイ後に追記した補足や反省点は赤字にしてあります。
マップ | Ver | 陣営 | コンセプト |
---|---|---|---|
01 平原 | 0.5Beta | Folk | アプデ内容確認 |
01 平原 | 0.5正式 | Folk | 下流ダム湖 |
02 湖 | 0.5Beta | Iron | 水流の一本化 |
03 滝 | 0.5Beta | Folk | 汚水の利用と対策 |
04 クレーター | 0.5正式 | Iron | 地区間移住・輸送 |
05 サウザンド諸島 | 0.5Beta | Folk | 水道橋と灌漑 |
06 ジオラマ | 0.5Beta | Iron | 巨大ダム湖 |
08 台地 | 0.5Beta | Folk | 貯水湖,風車地帯 |
09 山脈 | 0.5Beta | Iron | 回し車工業地帯 |
10 渓谷 | 0.5正式 | Folk | その他の悪潮対策 |
11 蛇行 | 0.5Beta | Iron | 用水路とボット |
12 螺旋山 | 0.5Beta | Iron | 通年汚水水車 |
Version 0.5
マップ:滝 128x128
陣営:フォークテイル
難易度:ハード
アップデート5で汚水と悪潮が追加され、地形も調整され、治水も都市計画も大きく変化しました。
今回のプレイでは、水流の分岐、汚染川を利用した工業、自動汲水ポンプを利用した水量調整をご紹介します。
この後、マップに調整が入り、汚水川の形が少しだけ変わりました。水車の配置に少し影響が出る程度で、全体計画には影響しません。
滝マップは基本的に簡単なのですが、サイクル1の治水だけは注意が必要です。
上流から来た水は、マップの北東側と西側に分岐します。サイクル1で両方にダムを作るのは難しいので、東側を優先するのがおすすめです。東側をダムで塞ぐことで、乾季に北東の汚染水が中央に流れ込むのを防ぐことができます。支流を塞ぐ障害物を壊してダムを作れば、乾季にも農業が行えるようになります。
この後のアップデートで、乾季は汚水源も止まるようになりました。
西のダムは、将来的な計画を考えると、段差の手前に作るのが理想です。そこへ行くには階段が必要ですので、階段のための研究家と製材所も稼働させます。
地区の中心の東にある支流に水を流し、ダムでせき止めたのですが、なぜか乾季と同時に水が抜けました。Timberbornの水は、時々予想外の挙動をします。
サイクル1の乾季は3日だったので、食事は野生のベリーでしのぎ、渇きは耐えます。
川の水を東西のダムでせき止め、しばらく安全になりました。ここで、今回の全体計画をご紹介します。
北側の汚染川に工業地帯を作ります。そこにビーバーが集まるため、そこの近くに住居・食料・水を集めます。この南北のラインが集落の中心です。今まで野宿だったので、まずはダブルロッジを建てます。
その次は、上流ダムを目指します。水と悪潮の分岐が主目的で、貯水はおまけなので、二重水門で十分です。
思ったよりも早く悪潮が来ましたが、このマップは悪潮対策が簡単なので、ぎりぎり間に合いました。
画像のように堤防で水流を2つに分岐させ、その両方に水門を建てます。悪潮が来たら、北東方面へ流す水門のみ全開にします。滝の流れの正面に北東方面の水門を建設すると、効率的に汚水が流れます。
仮に、今回が干ばつだった場合、この水門を全て閉じて、ここを上流ダム湖として利用します。貯水量は少ないですが、序盤なら十分な水量です。
時間的に余裕があったら、ここを三重水門にするのも良いのですが、それでも貯水量は大した量ではありません。
少しでもダムの貯水量を増やそうとして、上流ダム湖をこの形にしたのですが、悪潮が終わってからも、隅の汚水が全て流れ出るのに少々時間がかかりました。汚水がすっきり抜ける形の方が良かったです。今回は、多少の汚水は一気に押し流す方法で対応しました。
マップ北東に汚染水に沈んだ遺跡があります。しかし、堤防で汚染水をまっすぐ流し、滝のきれいな水で北に押し流せば、安全な状態で採掘できます。
この方法は雨季限定なので、大量のビーバーで一気に取り掛かり、乾季や悪潮は別の仕事をさせます。
アップデートで乾季は汚水源も止まるようになりました。現在は、この方法で雨季も乾季も採掘できます。
汚水源は、雨季でも乾季でも悪潮でも湧き続けます。汚染川に水車を並べれば、年中安定した動力を得られます。しかも、アップデート5で水車の馬力が1.5倍に強化されました。
この後のアップデートで、乾季は汚水源の汚染水も湧かなくなるように修正されました。汚水水車を年中利用できるのは、それ専用の設備があるアイアンティース陣営だけです。
現在、製紙工場以外を稼働していますが、これだけの動力を水車だけで賄えています。この便利さを知ってしまうと、風車と重力バッテリーさえ不便に感じてしまいます。
下流のダムを完成させ、そこから自動汲水ポンプで川に水を戻せるようにしました。自動汲水ポンプは風車で自動的に稼働し、汲み過ぎた水は自然とダムへ戻りますので、完全に自動で水量調整できます。これは風車のあるフォークテイル陣営だからこそできる組み合わせです。
さらに、ダムの川底をダイナマイトで掘っています。こうすることで、貯水量が増えます。注意点として、自動汲水ポンプのポンプの位置だけは最初に掘っておく必要があります。
この後のアップデートでポンプ位置にもダイナマイトを設置できるようになりました。
このマップから完全に脅威が取り除かれましたので、ここで今回のプレイを総括します。
アップデート5で難易度が上がったのですが、このマップは汚水川の水車が利用しやすいので、総合的にはむしろ楽になりました。水車のスペースはまだまだありますので、ボット製造も問題なく行えます。
この後のアップデートで、乾季は汚水源の汚染水も湧かなくなるように修正されました。汚水水車を年中利用できるのは、それ専用の設備があるアイアンティース陣営だけです。
汚染水の周辺では農業ができないのですが、そこを工業と住居に利用しているので、汚染によるスペース的な問題もありません。画像のように、伐採しきれないほど木があり、食べきれないほどの栗(南部の木が栗地帯)もあります。
マップ選択画面に[初心者向け]の表記があるのですが、なぜ滝が[初心者向け]でないのか疑問なくらいです。
その後のアップデートで滝が[初心者向け]に加わりました。
テラフォーミングをする場合は、ダム湖の横を掘って貯水量を増やすのがおすすめです。
土砂採掘機を稼働するには、動力の他に精製物も必要になりました。つまり、汚水ポンプ → 遠心分離機 → 土砂採掘機の流れです。