樹木 | 収穫 | 成長 | 丸太/日 |
---|---|---|---|
カバノキ | 丸太x1 | 9日 | 0.11 |
マツ | 丸太x2+樹脂x2 | 12日 | 0.17 |
メープル | 丸太x8+メープルシロップx3 | 30日 | 0.27 |
栗の木 | 丸太x4+栗x3 | 24日 | 0.17 |
マツから松脂を、栗の木から栗を、メープルからメープルシロップを採集できるのですが、農作物にはない注意点があります。
例えば栗の場合ですが、栗の木が伐採できるまで成長し、それから栗が成長しますので、栗を採集したい場合は、栗の木を伐採できません。栗が目当ての場合は、単純に成長が遅い食べ物でしかありません。
栗は採集者の基点で採集できるので、まだ楽な方です。メープルシロップと松脂はタッパーの小屋が必要で、そのタッパーの小屋には歯車などの材料が必要ですので、気楽に建てられる建物ではありません。松脂は天文台に必要なので、少し無理してでもマツを育てる価値はありますが、栗とメープルシロップは、特別な理由でもない限り、諦めた方が無難です。
成長が早いのですが、得られる丸太の量が少ないので、樹木の中では最も非効率です。自然に生えたカバノキを利用するくらいで、わざわざ植林する価値はありません。
丸太の他に、樹脂を採ることができます。樹脂は、天文台や鉱山に必要になる重要素材です。どちらもゲーム終盤に利用する施設なので、マツを植えるのもゲーム終盤からで大丈夫です。
注意点として、マツとメープルは離して植樹した方が良いです。マツとメープルが近いと、松脂が欲しくてタッパーの小屋を建てたのに、松脂を採った後で勝手にメープルシロップまで採って、倉庫を無駄に圧迫してしまいます。
成長は遅いのですが、得られる丸太の量が圧倒的に多いです。ゲーム序盤から大量のメープルを植えて、常に丸太を余らせると良いです。
アップデートでメープルシロップを採れるようになったのですが、これで作れる料理が効率的でないので、メープルシロップはむしろ要りません。もったいないと思って収穫すると、倉庫を圧迫してしまいます。
丸太の効率ではマツと同じですが、樹脂の代わりに栗も収穫できます。栗はグリルで焼き栗に調理できるのですが、食料としては効率的ではないので、栗目的で植樹するほどではありません。