Waterfalls実例

設定と目標

サイクル1雨季:第一ダムと都市計画

サイクル1乾季:森番の詰所

サイクル3乾季:第二ダム

サイクル5雨季:風車

サイクル5乾季:第三ダム

サイクル6乾季:将来的な水問題と対策

サイクル7乾季:ゴーレム完成

サイクル8乾季:ゴーレム量産化

サイクル9乾季:テラフォーミング計画

サイクル9乾季:土砂採掘機

サイクル10雨季:テラフォーミング始動、総括

マップ別の攻略ポイント

マップVer主なポイント
05 Diorama0.3貯水方法が腕の見せ所
06 Helix Mountain0.3ダム湖と汲水ポンプの位置が重要
11 Thousand Islands0.3大規模な堤防

詳細や具体的手順までは知りたくない方のために、各マップの攻略ポイントだけをご紹介します。

マップ別の実例

マップVer陣営コンセプト
01 Plains0.0Folk台地に建物密集
01 Plains0.1Folk自動汲水ポンプと水生作物
02 Beaverome0.2Ironビーバー0のゴーレム村
03 Canyon0.0Iron巨大ダム湖
03 Canyon0.4Ironアップデート4要素の活用
04 Craters0.4Folk地区間輸送
05 Diorama0.1Folkビーバー繁殖チャレンジ
07 Lakes0.3Folk堤防ダム水門爆弾禁止
08 Meander0.1Folk上流ダム湖から計画的放流
09 Mountain Range0.1Iron水分岐→涸れ川→合流
10 Terraces0.1Iron地区間輸送
11 Thousand Islands0.3Folk地区移転と水抜き
12 Waterfalls0.2Folkアップデート2要素の活用

設定と目標

 Version 0.2
 マップ:Waterfalls 128x128
 陣営:フォークテイル
 難易度:ハード

マップ紹介

アップデート2で追加された重力バッテリーを利用し、不安定な風車を安定的に運用します。

このマップは、上流にダム湖を作りやすい地形ですが、それでも難易度ハードでは大量の貯水槽が必要になります。しかし、今回はゴーレムを増やすことで水消費量を減らします。

サイクル1雨季:第一ダムと都市計画

Waterfalls

サイクル1の雨季は6日間でした。雨季が短いことは最初から分かっていたので、研究家や製材所を後回しにして川のダム(第一ダム)を完成させました。

乾季の1日前にダムが完成したので、汲水ポンプや研究家を追加し、製材所と回し車も建築しています。

全体の都市計画として、上流に二段のダム湖を作ります。アップデート2で追加された重力バッテリーと風車は相性が良いので、それらを利用して工業地帯を作ります。

サイクル1乾季:森番の詰所

Waterfalls

サイクル1の乾季は4日間だけでした。この間、研究と板作りを進め、階段と足場で行動範囲を広げました。(東から西を見た)画像のオレンジ線が主要街道です。主要街道の川部分をあえて潜らせることで、[毛皮が濡れた]の幸福度を上げます。

やや失敗したのが、森番の詰所に気づくのが遅れたことです。森番の詰所が完成するのは、サイクル2になってしまいます。

サイクル3乾季:第二ダム

Waterfalls

サイクル2と3は、雨季と乾季が7日間ずつくらいでしたが、難易度ハードではそろそろ乾季が厳しくなるので、急いで上流の第二ダムを完成させました。乾季に水門から少しずつ放水すれば、川の水を涸らせずに済みます。

ダム建設には大量の丸太を消費するため、木の伐採と運搬もあらかじめ計画しておきました。サイクル1の画像と比較すれば分かりますが、拠点西の木から伐採し、拠点東の木はダム建設用に残しておきました。丸太置き場も、工業用とダム建設用の2つをそれぞれ最適な場所に作ってあります。

このダムだけでは30日間の乾季に耐えられるほどの貯水量は期待できないため、この上流に第三ダムを建設する予定です。次のダム建設は、森番の詰所で植えたメープルが育ってからにする予定で、そこからダムまでの街道も整備しておきます。

今回の計画で失敗したことは、雨季でも水車がほとんど回らないことです。早めに風車を建てたいのですが、そのためには歯車と紙が必要で、そのためには新たな工場が必要で、その工場を稼働するための動力がありません。一時的に回し車を増やすのは丸太の無駄遣いになるので、とりあえず水車を増やしてみる予定です。水車の列を作れば、どれかは勢いよく回るはずです。

サイクル5雨季:風車

Waterfalls

サイクル5の雨季は6日間で、その最終日にようやく風車が完成しました。今は2基だけですが、その両隣にも追加する予定です。

画像に馬力も記載しておきました。水車と比較すると圧倒的な馬力です。風車なら高難易度の長い乾季でも稼働しますし、重力バッテリーが完成したら、不安定さも解消されます。

風車は、設置場所が難しいです。風車同士の間に2マスの空間が必要なので、水車と交互に建てると丁度良いです。風車の土台の堤防が川の水流を早めているため、水車の効果も向上しています。

この後の展開としては、まずは精錬所と重力バッテリーで動力を安定させて、それから天文台で科学ポイントを稼ぎます。科学ポイントに時間がかかりそうなので、天文台を作るまでは娯楽なども我慢します。

サイクル5乾季:第三ダム

Waterfalls

精錬所と重力バッテリーをアンロックしたのですが、時々風が止まることもあり、金属ブロックの精製に時間がかかっています。

そこで、予定を前倒しして第三ダムを完成させました。雨季にダム建設をすると、予想外の方向に水が溢れることも多いため、乾季の間に一気に完成させると良いです。

第三ダムは、5段の高さがあります。三重水門の高さに合わせて3段にすると、この地形では貯水量が少ないため、2段分かさ上げしました。

サイクル6乾季:将来的な水問題と対策

Waterfalls

6日間の雨季の後、13日間の乾季がやって来ました。画像は、乾季最終日の夕方です。

天文台を最優先で建築するために、幸福度や貯水槽などを後回しにした結果、第二ダムの貯水量が1.5マスのところまで減少しました。雨季の間に水を貯めておけば、ここまでは減らなかったでしょうが、それでも30日間の乾季に耐えられるか微妙です。

現在、30匹のビーバーで村を維持しているのですが、ここから徐々にゴーレムを増やし、幸福度も上げて、可能な範囲でビーバーを減らしていきます。

サイクル7乾季:ゴーレム完成

Waterfalls

何度も風が止まる邪魔が入りましたが、ようやく1体目のゴーレムが完成しました。左が完成直前の画面で、右が完成直後の画面です。ゴーレムができると、ゴーレムに仕事をさせるためのアンロックコマンドが表示されます。

農業や汲水ポンプはアンロックが不要で、製材所は科学ポイント500、ゴーレム組立所は科学ポイント10000ですので、高度な技能ほどコストが高いようです。

では、どれをゴーレムに任せるのがお得かというと、増設するのが難しい建物の仕事、動力消費が高い仕事です。今回はゴーレムを量産するので、工業系は全て任せる予定です。

サイクル8乾季:ゴーレム量産化

Waterfalls

ゴーレムを量産しつつ、ゴーレム部品工場、精錬所、歯車製造所、製材所の仕事をアンロックしました。この日は乾季の最終日で、ビーバーが27匹いますが、第2ダムは水が満タンで、第3ダムにも水が残るくらい安定しています。

ここからは、ビーバーの幸福度を上げるか、テラフォーミングを目指すかですが、どうせなら新要素をご紹介したいので、テラフォーミングを目指します。テラフォーミングには、科学ポイント、金属ブロック、加工された板が多く必要です。

サイクル9乾季:テラフォーミング計画

Waterfalls

テラフォーミングする場所を考えた結果、拠点南の窪みに水を入れて、その溜池を縮小し、農地を増やすことにしました。農作物も木材も十分にあるため、あくまでも新機能紹介のための開発です。

既に建設を開始しているのですが、まずは下流のダムを完成させます。そして、それと並行してダイナマイトと地形ブロックを準備します。

サイクル9乾季:土砂採掘機

Waterfalls

土砂採掘機は、地面を削って土砂パイルに変えます。大規模な造成を考えている場合は、どこに盛るかだけでなく、どこを削るかも考えておかなければなりません。

現在は、テラフォーミングステーションの建設待ちです。松脂の生産が思ったよりも遅く、加工された板の生産が止まってしまったのが原因です。ダム建設とダイナマイトの工事は既に完了しています。

サイクル10雨季:テラフォーミング始動、総括

Waterfalls

テラフォーミングステーションが完成しました。テラフォーミングステーションに配備したゴーレムが地形ブロックで指定した位置に土砂を運搬するだけで、それが地面に替わります。あとは時間をかけるだけで好みの地形に造成できます。

このマップではやりたいことを終えたので、ここで今回のプレイをまとめます。

今回の目玉のゴーレムですが、完成後すぐに労働可能で、少しの燃料で24時間労働、能力も高めで、怪我をしないのも優秀です。食料や水の消費が減るため、基本的に汲水ポンプ1台、農業担当2体で運営できました。ビーバーは、10匹くらいまで減らしても大丈夫そうです。

もう1つの目玉のテラフォーミングですが、正直、このマップでは使いどころがありません。溜池を埋めている最中も、埋める必要があるのかと疑問に思ったくらいです。むしろ、土砂採掘機で川底を深く掘った方が有効かも知れません。

画像の状態で、ビーバー23匹、ゴーレム25体です。ロッジを不許可にしてビーバーを減らそうとしていますが、なかなか減りませんでした。以前と幸福度のシステムが変わり、シェルターがなくても幸福度が少し下がるだけで、寿命が高いままでした。急激に減らしたい場合は、残酷ですが、第2地区に送って餓死させるしかなさそうです。

Waterfalls

ついでに、今回使った農業のテクニックをご紹介します。画像のように農作物を交互に植えて、倉庫で収穫物を不許可にしておくと、農場にいっぱいの物は収穫しないで、消費した物だけ収穫するようになります。ビーバーは幸福度目的で色々な食べ物を順番に食べますが、この方法なら、特別な調整や管理をしなくても最適な物を収穫をしてくれます。今回は3種類の農作物ですが、種類が増えるほどこの方法が便利になり、小さい倉庫並みに備蓄もできます。

その他の攻略情報